2024年12月31日火曜日

TOP

  聴話室 Mio(ちょうわしつ ミオ)へようこそ。

 最近、特に気になる記事に、「片付けができない」があります。
 
 小さな頃は、両親や祖父母又は兄弟の助けで何とか片付けてこられたかもしれません。
 しかし、一人で暮らすようになり、また、親になって子供を持つようになると、生活の中でも多くの品物が身近に存在するようになり、そのことが目立ってきます。
 
テレビなどでも、「ゴミ屋敷」をテーマにした番組も多く見受けられます。
 
これは、性格の他に「発達障害」が関わっていることも考えられます。
いわゆる、脳の機能の問題、本人は決して怠けているのではないのですが、「片付け方がわからない」と言うことです。
 
私どもでは、この「片付けができない」ことに焦点を当て改善策を考えていきます。
 
人より少し「片付ける」機能が弱っていると考えられる、発達障害に苦しんでいる方を対象に、カウンセリングと共に片付けの作業を訓練するという方法で改善することを目指します。
 
具体的な方法については、個別の対応となりますので、まずはカウンセリングを受けていただき、状況を教えていただき改善策等を計画するという流れになります。
まずは、電話等でご相談ください。
 
上記の他、下記についても引き続き対処してまいります。
 
日々の生活の中で、悩みや不安、心配ごとが生じます。
ときに、几帳面でまじめな人ほど多くの問題を抱えてしまいます。 

言葉に出してしまえば楽になるのに、気軽に話せない。

そんなあなたに少しでも気持ちが軽くなってほしいと思います。
不安や心配事、気に係っていること、話してみませんか?

誰にも言えない話もここでなら安心して話せます。

 「脳」の特性を利用し、変える!!

悩みや不安、 心配事などは、つい悪い方に考え最悪なことまで想像してしまいます。 
そのため、眠れなかったり、生活に支障がでたり、心の病にかかることもあります。
 
これは、「脳」が現実と想像の区別ができない、から起こります。

「悪く考え最悪なことを想像」したために起こったとも言えるのです。
現実に起こったことではなく、想像したことが原因なのです。

「病は気から」とは正にこのことなのです。

ではなぜ、「悪い方へ考えてしまう」のでしょうか。
いくつかの理由があるのですが、一つには、もし悪いことが起きてしまった場合、起こってしまった悪いことの衝撃を和らげるための前準備です。
また、多くは過去の経験により悪い結果の記憶が原因かもしれません。
 
良いことよりも悪いことが起きた経験のため、今回もきっと悪いと思い込んでしまうためです。
 
いわゆる「悪いこと」を常に想像しているがゆえに思考が偏ってしまっているためです。
ならば、「想像」することで現在の状況を良い方向へ変えることもできるはず。
 
「脳」の特性を 利用し、あなたの問題解消に応用してみましょう。

 今抱えている問題、話してみませんか?

 

 TOP    利用案内    相談方法    料金・支払方法
 
 
全国どこからでもご相談できます。
海外からのご相談も時間等ご考慮頂ければ可能でございます。


利用案内

ご利用について
次のような場合に、ご利用下さ い。
 
<特集> 「片付けができない」、を改善。
カウンセリングと片付け作業を並行しながら改善を目指します。
必要により、写真での現地作業確認、直接の現場作業も可能です。  
 
<1> 「誰にも言えない話」、お聞きします。  
 身近な人に相談できない、 そんな時はここでお話し下さい。
 必要があればアドバイスも行います。
 
<2> 悩み、不安や心配ごと相談 
 の数だけ悩みも不安も心配事もあります。
解決方法がすぐに見つけられないこともあります。
どのようなことで悩んでいるのか、話してみて下さい。
人に話していくうちに解決方法が見つかることがあります。
 
<3> の予防・回復への援助
 うつ病への心理療法が有効だということは良く知られています。
うつ病の 他、恐怖症パ ニック障害で悩んでいる方はご相談 下さい。
感情の抑圧(ストレス)と病の関係は良く知られています。
上記のほか、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、慢性リウマチ、アトピー性皮膚炎、気管支ぜんそく、乳がん、など数多くがストレスとの関連を報告されています。
病の予防や回復への援助となるよう、抑圧された感情の軽減・解消、そして心理療法による改善・回復が目的です。
 
<>願いを叶える」 ためのカウンセリング

   「願いを叶えたい」 と思った人はたくさんいると思います。
書店には、たくさんの願望実現の本があります。ある本には、願いを叶えるには、強く心に念じるとか願いが叶ったように振舞う、とか記載されています。

 心の奥深く、願望実現を妨げる原因や思考があると、実現が難しくなります。
 カウンセリングの手法を使い、願望実現を妨げている原因を探っていきます。
 


TOP    利用案内    相談方法    料金・支払方法



相談方法・問い合わせ

電話でのご相談方法

 受付電話番号 (無料電話相談は1日3名限定です)

   03-6320-2757 (受付時間は下記に記載) 

 カウンセラー直通 070-8535-1980、日曜13-17時のみ利用可能)

 受付時間    (相談中の時は下記の時間でも電話に出られません。)

     月火金:12時~13時、19時~22時水曜夜間予約者のみ
      木曜日 :10時~12時、13時~17時(予約者優先
    土曜日 :13時~17時、19時~22時予約者優先
      日曜日  : 13時~17時 (日曜日夜間は予約者のみ)
    (電話はいたずら防止のため番号通知設定でお願いします。)

     ★非通知希望の方は、事前にメールで予約をお願いします
     ★
無料電話相談は、1日3名限定、予約されますと確実です
  
skyp=ス カイプの利用を希望される方はその旨お知らせ下さい。
     スマホ用アプリ、SkyPhone(スカイホン) も利用可能です。
  
スカイプ、スカイホンはネット料金のみで使用できます。
   相談中は電話に出られません。時間や日を変えてご連絡下さい。
 
面接(対面)でのご相談方法 (下記の日時・場所にて開催)
 
 下記の日曜日、 午後1時から5時まで、ご相談できます。
  (下記以外の土日祭日をご希望の場合はお問い合せ下さい
 
        6月の相談日 :   8日、22日
        7月の相談日:  6日、20日    
            8月以降は、後日掲載いたします。
■ 板橋区 下赤塚相談室■ (板橋区赤塚2丁目 くらホール内)
   
初回3千円で利用 できる、お試し相談実施しています。
  (無料電話相談をご利用の方は割引料金にはなりません)
   東武東上線下鉄赤塚駅北口より歩3分
 
   東武ストア下赤塚店、を目安にお越しください。
 
  ・会場入り口には、聴話室Mioのご案内板を掲示しております。
    ・当日は、予約者がいる場合、予約者優先とさせていただきます。
    予約希望の場合は、電話かメールでご連絡をお願いしま す。
       会場は、東武東上線、下赤塚駅、北口から歩3分です。
       東武ストア、下赤塚店より歩1分で す
 
問い合わせ
 
  上記電話の他 、メール等での問い合わせも可能です。
  当相談室のメールアドレスは、下記のとおりです。
      mail :
mioyoi@gmail.com
   (いたずら防止のため、上記全角で記 載。半角に変えて下さい)
    メー ルには、名前(仮名可)、相談希望日時、相談内容等を
          記載して下さい。
    折り返し、相談日時などの詳細をメールでご連絡します。
  
 
   当相談室専用のGoogleフォーム、からの送信も可能です  
 
 
【聴話室 Mio 事務本部 】 

  〒179-0072
    東京都練馬区光が丘1-3-922 
   本部へのご連絡等は、郵便又はメールにてお願い致します。
   (カウンセラーは相談業務のみの担当となります)
       
 (本部でのカウンセリングは休止中ですのでご了承下さい)
 カウンセラーは、(一社)日本産業カウンセラー協会会員です。
 
       

    TOP    利用案内    相談方法    料金・支払方法

     

     

    料金・支払方法

    【 相談料金について】

    次のような方法がありますので、ご事情に合わせお選び下さい。

    対面(面接)でのご相談
      1回 60分以内 --- 4,000円(税込)  
       (6ヶ月間を超える場合にはそれ以降3千円で受けられます
    電話でのご相談
      1回 60分以内 --- 3,000円(税込)
     (初めのご相談の場合、30分以内の無料相談実施中)
    ③現地での直接指導 (片付けができない、場合の現地相談時)
      
    1回 3時間以内 --- 10,000円(税込)
     (カウンセリング料含む)

    【料金支払方法について】
    下記のいずれかご都合によりお選び下さい。

      みずほ銀行  への振込み
     
      支 店 名: 新宿中央(しんじゅくちゅうおう)支店
        店 番号:066  口座種別:普通預金口座
      口座番号:4290227(7桁)
      口座名義: 聴話室 Mio(ちょうわしつミオ)
           (みずほ銀行では、「聴話室」だけでも可)
     
      ゆうちょ銀行への振込み 
     ・ゆうちょ銀行口座をお持ちのお客様
      ATMでの口座間振替が手数料割安です。
      振込先:ゆうちょ銀行  記号:10130 番号:80358801(8桁)
      振込先の名前:ちょうわしつミオ(聴話室 Mio)

      ・ゆうちょ銀行以外の銀行等からの振込みのお客様
      店名:018(ぜろいちはち)…「せ」から金融機関選択
      店番:018(ぜろいちはち)預金種目:普通預金 
      口座番号:8035880(7桁)
      振込先の名前:ちょうわしつミオ(聴話室 Mio)
             振込み手数料は、ご相談者様のご負担でお願いいたします。 
           他の振込み先については、お問い合わせ下さい。
     
      PayPay(ペイペイ)での送金
           送金手数料がかかりません。
       利用の際は、カウンセラーに申し出下さい。
       PayPay ID、をお知らせいたします。
               
      商品券でのお支払い
        下記の商品券でのお支払いもできます。
          ・JCBギフトカード       ・ VJAギフトカード
          ・UCギフトカード    ・DCギフトカード  
        ・イオン(AEON)商品券・ギフトカード  
            事務本部(問い合わせ頁に記載)へ郵送をお願いします。
            郵便切手はご負担下さい。

    月々でのお 支払い方法
          相談回数が増えてくると、費用も気になります。
          私どもでは、月々分割のお支払いにも対応しております。
          月々3千円からの分割払いが可能です(クレジットカード不要)。

          詳細は、カウンセラーにお尋ねください。


     TOP    利用案内    相談方法    料金・支払方法